どこの町にも必ずある、内科のお医者様。実は結構重要な位置を担っている場合が多いです。昔も今も、かかりつけのお医者様は、必要不可欠、と言う訳です。大きな病院で、自分の抱えている問題がどの科へ該当するかがよくわからない場合などは「総合診療科」へかかります。

ここはいわば「病気の探偵さん」で、患者さんの症状や環境、実際の検査結果などから診断をつける専門家のお医者様がいらっしゃいます。日本での認知はまだまだですが、近代医療の要になると言われています。日本には大きな総合病院へ行く前に、町の内科のお医者様にかかる習慣があります。これは研究機関でもある大病院での診察が殺到することを防ぐためと言われています。

事実、町の内科の紹介で大学病院へ行くというパターンが多いものです。街のお医者様は多くの患者さんを診ます。子どもからご老人まで、実に幅広い方に実際に会って診察をするため、専門研究をしているお医者様よりも診察眼が養われる、とも言われています。次々に訪れる患者さんの病状を見極め、深刻な病気の可能性を見つけ出し、施設、機器の整った、かつ研究機関でもある大病院へつなげる重要な役割を持っているのです。

もし町医者、と言うお医者様がいなければ、大病院で膨大な患者さんを一様に診て、治療を行う必要が出てきます。果たしてそれが、進歩を強いられた医療の最新研究施設となり得るでしょうか。まずは町のお医者様へかかりましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です